ベトナム発の会社レリパがリリースしたBCGゲーム「WIDILAND」
畑を耕したり牛を育てたりカフェを開いたり・・・と、王道農場ゲームといった感じでリリース直後から話題になっているゲームです◎(でも、WIDILANDのストーリーは宇宙とか宇宙船とかが出てきてほんのりはしていませんw)
今回はWIDILANDをプレイする上で気になる「WIDIANレベル」と「ハッシュポイント」「ハッシュポイントの上げ方」についてまとめています。
WIDILANDのWIDIANレベルって?

プレイ画面の右上に小さく表示されている「WIDIAN」という文字。
これは、WIDIANレベルというものでレベル0~レベル5まで存在します。※2020年2月28日からWIDIANレベル0~6までとなります。
- 1日に獲得できるmWSOの数に関係する
- mWSOの引き出しできる量と期間に関係する
WIDIANのレベルは1日に獲得できるmWSOの数に関係する
WIDIANLANDはクエストをクリアしていくとゲーム内通貨の「mSWO」を獲得することができます。
mWSOはゲーム内の施設を拡張したりアイテムを購入するときに利用する通貨ですが、ゲーム内から取り出すことで「WSO」となり、他の仮想通貨に交換することも可能。
WIDIANレベルが高いほどゲーム内で挑戦できるデイリークエストが増えるため、獲得できるmWSOの数が増えていきます。
WIDIANレベルはmWSOの引き出しできる量と期間に関係する

ゲーム内で獲得したmWSOはゲーム内から取り出すことで他の仮想通貨に交換できますが、WIDIANレベルによって一度に引き出せる量と、ロックされる期間に違いがあります。
レベル | ロック期間 | 引き出せる最大数 |
---|---|---|
WIDIAN0 | 7日間 | 5,000mWSO |
WIDIAN1 | 5日間 | 7,500mWSO |
WIDIAN2 | 4日間 | 10,000mWSO |
WIDIAN3 | 3日間 | 10,000mWSO |
WIDIAN4 | 2日間 | 15,000mWSO |
WIDIAN5 | 1日間 | 15,000mWSO |
WIDIANレベルが高いほどロック期間が短くなり、一度に引き出せる量が増えていきます。
WIDILANDのWIDIANレベルを上げる方法

WIDIANレベルは高いほうがゲーム内で恩恵を受けられますが、どうやってレベルを上げるか?
・・・ズバリ「課金」です^^;
無課金でも始められますが、WIDIANレベルを上げるためにはNFTアイテム(キャラや土地)の購入は必須。
WIDIANレベルはキャラや土地が持っている「ハッシュポイント」の合計値で分けられています。


赤枠で囲っている部分が個別に持っているハッシュポイントです。

ハッシュポイントはキャラや土地のレア度が高いほど持っている数値が上がる仕組みです。
さらに、キャラの組み合わせによってハッシュポイントボーナスが設けられています。
ハッシュポイントとは
ハッシュポイントはキャラクターや土地がもともと持っているもの。
ハッシュポイントはWIDILANDのストーリーを知ると意味がわかってきます!
WIDILANDのストーリー
時は2130年。未来の地球は、環境汚染と食料・エネルギーの枯渇により人類存亡の危機にありました。そこで、学者たちが血まなこになって人間が移住できる星を探すと、「TKE-1012」という地球環境に73%合致した惑星が奇跡的に見つかります。
早速、選ばれたエリートたちがロケットで向かうも、着陸時のトラブルでロケットや通信機器は壊滅し、たちまち食糧をはじめとする生活手段に困窮します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000091769.html
実はのほほんとしている見た目のWIDILANDの見た目とは裏腹に、こんな壮大なストーリーが隠されていました!
ハッシュポイントでWIDIANレベルを上げることで宇宙船の修理(という名のWIDIプレゼントシステム)ができるように◎
ハッシュポイントに応じて、毎日WIDI(キャラや土地が買えるガバナンストークン)がもらえるようになりました。
公式サイトの説明文を読んでいると「新しい土地で生き残り、モンスターに立ち向かい、再び地球と接触する方法はあるのでしょうか?」と書かれています。

今後はモンスターが出てきたりするのかも(笑)
キャラのハッシュポイントボーナス


ファーマージョブセット (畑仕事する人のセット) | コモン:1体 アンコモン:1体 レア:1体 | 200 |
ブリータージョブセット (家畜のお世話する人のセット) | コモン:1体 アンコモン:1体 レア:1体 | 200 |
クックジョブセット (料理する人のセット) | コモン:1体 アンコモン:1体 レア:1体 | 200 |
ファーマーエピックボーナス | コモン:1体 アンコモン:1体 レア:1体 エピック:1体 | 300 |
ブリーダーエピックボーナス | コモン:1体 アンコモン:1体 レア:1体 エピック:1体 | 300 |
ブリーダーエピックボーナス | コモン:1体 アンコモン:1体 レア:1体 エピック:1体 | 300 |
レジェンダリーボーナス | 1体~5体までボーナスの対象 | 1体:トータルハッシュポイントの10% 2体:トータルハッシュポイントの20% 3体:トータルハッシュポイントの30% 4体:トータルハッシュポイントの40% 5体:トータルハッシュポイントの50% |
例えば、コモン・アンコモン・レア・エピックの組み合わせでキャラを購入すると
- 「ジョブセットボーナス」
- 「エピックボーナス」
の両方が適応され「500ハッシュポイント」もらうことができます。
キャラのハッシュポイントボーナスの確認方法
ボーナスポイントが入っているかどうかは、マイアカウントのキャラクターのページで確認することができますよ◎


マイアカウントのキャラクターページを開いて、「Total Charactor Hash Points」をの横にある「i」マークをクリックします。


すると詳細が出てくるので、自分がどれだけのボーナスポイントの対象になっているかを確認してみてください。
土地(LAND)のハッシュボーナス


土地にもそれぞれハッシュポイントが設定されています。
レジェンドの土地に関しては、持っている土地のハッシュポイントに対してランドハッシュポイントボーナスが付与されます。
レジェンドの土地が1つ | 土地のトータルランドハッシュポイント×10% |
レジェンドの土地が2つ | 土地のトータルランドハッシュポイント×20% |
レジェンドの土地が3つ | 土地のトータルランドハッシュポイント×30% |
レジェンドの土地が4つ | 土地のトータルランドハッシュポイント×40% |
レジェンドの土地が5つ | 土地のトータルランドハッシュポイント×50% |
WIDIANレベルを決めるハッシュポイントは
- キャラのハッシュポイント
- ボーナス分のハッシュポイント
- ランドのランドハッシュポイント
- ランドのボーナスランドハッシュポイント
それぞれ合計値が反映されているというわけです◎
WIDIAN1になるためには1,000ハッシュポイント以上必要なので、ファーマー・ブリーダー・クックそれぞれのジョブセットで購入(キャラ9体)と土地の購入は必須。
WIDIANレベル2以上にするのは、それに加えてエピックボーナスなども必要になるため、かなり課金しないと難しいですね。
ただ、ゲームを進めていくにつれて「土地が足りない」「mWSOもっと稼ぎたい!」という場面が出てくるんです^^;
土地やキャラを購入するときはWIDIANレベルも考慮して検討してみるほうが効率がいいと思います◎



私はそれぞれのジョブセット+土地を2つ買いました。
でも土地が足りなくて、もう一つ追加しちゃいました^^;
WIDILANDのWIDIANレベルってなに?ハッシュの上げ方まとめ
- WIDILANDのWIDIANレベルは獲得mWSOの量に関係するレベル
- WIDIANレベルを上げるためにはハッシュポイントが必要
- ハッシュポイントはキャラや土地がもともと持っているポイント
- レア度が高いほうがハッシュポイントも高い
- セットで所持することでボーナスハッシュポイントがもらえる
というこで、WIDIANレベルとハッシュポイントの上げ方を紹介しました。
文字で見ていると少しわかりにくい部分もありますが、WIDIANレベル1にするためにはキャラ9体+土地(1つか2つ)でいけるハズです。(私はそれでWIDIANレベル1になれました)
WIDILANDはこれから友達と交流できるようになったり、のんびりと長期的に楽しめるゲームになるんじゃないかなと思っています^^
がっつり稼ぐのはWIDIANレベルを上げないと今は難しそうですが、ゲームが楽しいのでP2Eゲームの人気になっていきそうです◎