タウンスターでガソリンが作れるようになったあとは「何を売って町を発展させていこう?」と」かんがえますよね^^
- ケーキ
- ワイン
- 制服
- 青銅
タウンスターではいろいろなモノを売ってお金を稼げますが、今回はパン屋(バターやパン生地・バゲットを売る)になる方法!
パン屋に必要な設備や、パンづくりに必要な材料を画像つきでまとめていきます。
タウンスターでパン屋になるために必要な設備

タウンスターでパン屋さんを目指すためには以下の施設が必要です。
- 小麦
- サトウキビ
- 塩田
- ミルク牛舎
- ニワトリ小屋
- 農用裁断機(必要に応じて)
- 餌場(必要に応じて)
- 林業地(必要に応じて)
- サイロ
- 貯蔵庫
- 風車
- 農業スタッフの家
- 牧場スタッフの家
- パン屋
- 製材工場
- 倉庫
パン屋を目指しているということは、すでにガソリン(電気)は安定して作れるようになっているはず。
最初にガソリンを作れるようになって、出荷してお金を稼げるようになってからパン屋を目指してくださいね。
また、パンに使うバターを作るためには塩が必要。
塩は海に面していると生産が早くなるため、今の土地が海に面していない場合はちょっとパン作りは大変になるかもしれません><(できなくはない)
個人的には、海に面していない場所の場合は「制服」を生産してお金を稼ぐのがおすすめかなと思っています◎
パン屋になるための簡単な流れ
- ガソリンを作れるようになる
- 小麦畑を作る
- サトウキビ畑を作る
- 塩田を作る
- ミルク牛舎を作る
- 風車を作る(最低3つ)
- 風車で(砂糖・塩・小麦粉)を作る
- 製材工場を作って材木を5つ作る(5つ作ったらお休みでもOK)
- 生産物を売りつつお金を貯める
- パン屋を作る(余裕があれば2つ)
- パン屋でバターを作る
- パン屋でパン生地を作る
- パン屋でバゲットを作る
生産物を売りつつ、お金を貯めつつ、少しずつ施設を増やして最終的にパン屋さんを建てるところまで進めましょう◎
タウンスターでパン屋になる!必要な生産物
タウンスターでパン屋さんになるためには「パン屋」さんを作る必要があります。
でも、その前にパン作りに必要な材料を揃えておくとスムーズです。
- 小麦粉(小麦を風車で加工)
- 塩(塩田で取れるにがりを風車で加工)
- 砂糖(さとうきびを風車で加工)
- 牛乳
- バター(パン屋で加工)
- 卵
上記の生産物は「貯蔵庫」に保管されるので、必ず貯蔵庫を先に建てておきましょう。(3つくらい建てられると安心)
【風車で作れる】小麦粉・塩・砂糖

建設費 | 15,000 |
建設材料 | 木5つ |
作れるもの | 小麦粉 砂糖 塩 |
パン屋になるには風車は必須。
小麦畑とサトウキビと塩田から取れる【小麦・サトウキビ・にがり】使って、小麦粉・砂糖・塩を作っていきます。

小麦粉の材料 | 小麦5つ 木3つ |
砂糖の材料 | サトウキビ6つ 木3つ |
塩の材料 | にがり6つ 木3つ |
風車で作るものにはすべて木が必要なので、木が足りなくなると生産が遅くなります。
木が少ない土地の場合は林業地を植えて木を増やしておくといいですね。
【ミルク牛舎で作れる】牛乳

建設費 | 50,000 |
建設材料 | 木5つ |
ミルク牛舎を建てると、牛さんが牛乳を作ってくれるようになります。
牛さんが牛乳を作るためには餌や水が必要。
平地で牧草がもともと生えている土地であれば餌場は無くてもなんとかなりますが、森などを選んでいた場合は「農用裁断機」「餌場」が必要になります。
NFTアイテム(ウィートスタンドなど)を持っている場合は、設置することで楽に餌を作り出すことが可能です。
牛は餌を食べて牛乳を作るまでの時間が少し長いので、お金が貯まったら早めにミルク牛舎を建てておいてもいいですね。
【にわとり小屋で作れる】卵

建築費 | 30,000 |
建築材料 | 木3つ |
卵はパン生地を作るときに1つ必要な材料です。
にわとり小屋を作って生産していれば勝手に増えていくので、数が多くなりすぎたら売ったりしながら貯蔵庫の空き容量を調節していきましょう。(貯蔵庫がいっぱいになってしまうと、他の生産物が作られても保管できずに捨てられてしまうので><)
【パン屋で作れる】バター・パン生地・バゲット

建築費 | 200,000 |
建築材料 | 木5つ 材木5つ エネルギー5つ |
作れるもの | バター パン生地 バゲット |
パン屋を作る前に製材工場を作って【材木】を作れるようにしないといけません。
材木はパン屋建設に必要な5つだけ作ったらお休みしてもらっても大丈夫です。(木材置き場の容量が圧迫されるため)
バターの材料 | 牛乳2つ 砂糖2つ 砂糖1つ |
パン生地の材料 | 小麦粉5つ 卵1つ バター1つ |
バゲットの材料 | パン生地2つ バター2つ 木2つ |
パン屋さんを建築したら、まずバター作りをはじめましょう。
バターが作れるパン生地が作れるようになります。
バターやパン生地を売りつつ、お金を稼いでいって、最後はバゲットに挑戦していくといいと思います!

私はバゲット作りまでは大変なので
パン生地を売ってお金を稼いでいましたw
もらえるスターの数は期間で変更されていきますが、私がやっていたときはバターやパン生地を1回売るだけでデイリーミッションはクリアできていましたよ◎
パンを作るには【木】が多く必要になります。
木が不足しないように、また小麦粉や砂糖、塩のバランスを考えながら生産していくのも結構たいへんでした><
自分でバランスを見ながら最適な施設の数をみつけていってくださいね!
タウンスターの近接効果については、公式ブログでも解説されているので一度読んでみることをおすすめします◎
タウンスターでパン屋になる方法まとめ
タウンスターでパン屋になって生産するためには
- 小麦
- サトウキビ
- 塩田
- ミルク牛舎
- ニワトリ小屋
- 農用裁断機(必要に応じて)
- 餌場(必要に応じて)
- 林業地(必要に応じて)
- サイロ
- 貯蔵庫
- 風車
- 農業スタッフの家
- 牧場スタッフの家
- パン屋
- 製材工場
- 倉庫
これらの施設が必要です。
たくさん準備がいりますが、バターまで作れるようになるとあとは比較的ラクかなと思います◎