MENU
アクシーの盗難が多発?!対策方法を確認する!

GMOコインの即時入金で楽天銀行のIP制限を解除する方法

GMOコイン楽天銀行の即時入金でIP制限を解除する方法

GMOコインの登録が終わって、いざ入金!
ところが、エラーが出て入金できない…


私はGMOコインへ楽天銀行から即時入金を利用して「IP制限」のエラーが出てしまいました。

最初は意味不明で、何をどうしようかと思ったのですが、楽天銀行の設定をちょっと変えるだけでOKでした◎


そこで、今回はGMOコインへ楽天銀行の即時入金をするときに「IP制限エラー」が出たときの解除の方法をまとめました。

もくじ

GMOコインの即時入金で楽天銀行のIP制限を解除する方法

GMOコインの楽天銀行即時入金でIP制限を解除する

GMOコインで即時入金に失敗する理由にはいくつか原因があるのですが、その中の1つが「IPプロバイダー制限」です。

楽天銀行ではセキュリティを高めるために、登録済みのIPアドレスからのアクセスのみ取引を可能にする設定を推奨しています。

これは、第三者による悪用や不正取引を防ぐため。

GMOコインの即時入金で「IP制限を一時解除するか、ド登録のプロバイダ(ドメインネーム/IPアドレス)からお取引ください」と表示された場合は、楽天銀行の設定で「IP制限サービス」を変更する必要があります。

  1. 楽天銀行へログイン
  2. メニューからセキュリティ設定を選択
  3. セキュリティ設定の中の「IP制限サービス」で「変更」を選択
  4. 「一時解除」を選択

IP制限を一時解除すると「30分間は登録外のIPアドレスから取引が可能」となります。

いつも使ってるスマホやパソコンから接続してるのに、どうしてIP制限を受けるの!?と思いますよね><

理由は、GMOコインのサーバー経由で楽天銀行へアクセスしていることが原因(だと思います。)


最初はそれがわからなくて、パソコンから手続きしてみたり、スマホから手続きしてみたり…右往左往しながら「なんでできないの!」とイライラしていましたw

楽天銀行のIP制限サービスを一時解除する方法はとても簡単です。

それからは、毎回IP制限サービスを一時解除して
楽天銀行から即時入金しています◎



ちなみに、22時ごろに楽天銀行からGMOコインへ即時入金の手続きをしたときは問題なかったのに、24時少し前に即時入金をしようとしたら「夜間のため手続きできません」みたいなエラーが出ました。

時間帯によっても即時入金が使えない場合があるので、注意してくださいね!

GMOコインの即時入金で楽天銀行のIPプロバイダー制限を解除する方法 まとめ

GMOコインへ楽天銀行から即時入金をしたい場合は「IP制限サービス」に引っかかることがありますが、簡単に一時解除できます!

「IP制限サービス」自体を解除(削除)してしまうのは、セキュリティーの安全面で危険なので、必ず「一時解除」にしてくださいね。

関連記事:GMOコインの入金が反映されない!原因と対処法はコレ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ