メタマスクは、アクシーインフィニティやその他のゲームやNFTに必要なイーサリアムをやり取りをするのに必要な仮想通貨ウォレット(お財布のような管理ツール)
イーサリアムをメタマスクに入れるためには、日本のコイン取引所から送金する必要があります。
今回はGMOコインからメタマスクにイーサリアムを送金する方法を画像つきで紹介します。

最初は複雑に感じてしまうかもしれませんが、順番に進んでいけば決して難しくないです◎
GMOコインでメタマスクに送金する方法
- GMOコインの宛先リストにメタマスクを登録
- GMOコインからメタマスクに送金
順番にやり方を説明していきます。
GMOコインの宛先リストにメタマスクを登録
まず最初にメタマスクのアドレスをGMOコインに登録していきます。
コピーのやり方は以下の通り。
メタマスクのアドレスコピーのやり方
ブラウザに表示されているキツネの顔をクリック。


パスワードを入れてメタマスクを起動させたら、送金したいアカウントを開きます。


アカウント名の下に英数字のコードが書かれているので、クリックしてコピーしましょう。
これでOKです!
次は、コピーしたメタマスクアドレスをGMOコインに登録しましょう。


左側のメニューから「入出金(暗号資産)」を選択。
すると、「暗号資産預入・送付」の画面が表示されるので、送金したい通貨を選択します(今回はイーサリアムを送金するので、イーサリアムを選択します)


画面上に表示されている「送金」のタブをクリックします。
送金先を追加するボタンが表示されるので、「+新しい宛先を追加する」をクリックします。
- ウォレット管理事業者⇒GMOコイン以外
- ウォレット管理事業者の有無⇒有り
- 宛先⇒お客様ご本人






お客様ご本人を選択すると、GMOコインに登録している住所や名前などが表示されます。


内容を確認したら、画面下の「宛先情報の登録画面へ」を選択。


宛先名称には自分がわかりやすい名前をつけておけば大丈夫です◎(メタマスクなど、ひと目でわかるような名前がいいですね)
「イーサリアムアドレス」の部分に、先程コピーしたメタマスクのアドレスを貼り付けします。
ウォレット管理者の名称は、私は「その他」を選択して手入力で「METAMASK」を入力しました。
確認メールが送られるので、登録メールアドレスを確認してください。




「GMOコイン 宛先リストのご登録」のタイトルでメールが届いているはずです。
内容を確認しリンクをクリックします。
これで、宛先リストの登録は完了です!
GMOコインからメタマスクにイーサリアムを送金
メタマスクのアドレスの登録が完了したので、次はGMOコインからイーサリアムを送金していきます。
※GMOコインに先に入金を済ませておきましょう。まだ入金していない場合は、入金方法を確認して入金してください。


「メニュー」⇒「入出金(暗号資産)」⇒「送付」の順番で表示されている画面を開きます。
「宛先の選択」で、送金したい宛先を選択し、送付数量に送金したいイーサリアムの数字を入力します。
最初は心配もあると思うので、少額をテストで送ってみてもいいですね◎(GMOコインからメタマスクへの送金手数料は無料です)
数字を入力したら「SMSで2段階認証コードを受け取る」をクリック。


GMOコインに登録している電話番号宛にSMS(ショートメール)で番号が届きます。


届いた番号を入力して「確認画面へ」をクリック。


最終確認画面が表示されるので「実行」をクリックします。
これで、メタマスクに送金が完了しました。
拡張機能のメタマスクを開いて、ちゃんと送金できているか確認しましょう。(数字が反映されるまで数分かかります。)



慣れるとスムーズに送金できると思います◎
GMOコインはメタマスクへ送金する手数料が無料なのが嬉しいです♪
GMOコインからメタマスクにイーサリアムを送金する方法まとめ
GMOコインからメタマスクにイーサリアムを送金する方法をまとめました。
一度宛先リストを登録しておけば、あとは送金の手続きをするだけなのでとってもスムーズです◎
アクシーを始めるためにメタマスクとRoninウォレットを接続する方法はこちらの記事で紹介しています。