コインチェックは本人確認が遅いと言われることがありますが、実際はどうなのでしょうか?
私がコインチェックで本人確認をしたときは、一度書類不備になったにも関わらず24時間以内に完了しました!
でも、Twitterで確認してみると、コインチェックの本人確認に時間がかかった方がいるのも事実。
申込みの方法や内容、申し込んだ時期によってはコインチェックの本人確認が遅い場合もあることがわかりました。
今回は、コインチェックで本人確認が遅いケースを3つまとめています。
コインチェックで本人確認が遅いし長いケース

コインチェックで本人確認が遅い場合3つのケースが考えられます。
- WEBからのお申込みで手続きをした場合
- コインチェックの申込みが殺到している場合
- 新規登録の基準や禁止事項に接触するおそれがある場合
WEBからの申込みで手続きした場合
コインチェックには2つの本人確認方法があります。
- 「かんたん本人確認」(スマホアプリ限定)
- 「WEBからの申込み」(パソコンやスマホのウェブブラウザから)
コインチェックのスマホアプリから「かんたん本人確認」で本人確認の申請をした場合、1日~2日で手続き完了となります。
一方で、「WEBから申し込み」をした場合は【住所確認用はがき】の受け取りをコインチェックが確認した時点で手続きが完了なんです。
はがきが届くまでには約1週間ほど時間がかかるので、長いと感じる方もいらっしゃるようです。
早く手続きを完了させたい場合はスマホアプリの「かんたん本人確認」を利用すると、早めに手続きが完了できますよ◎
申込みが殺到している場合
コインチェックに申し込みが殺到している場合、本人確認が遅い可能性があります。
過去にも本人確認の遅れが発生し、コインチェックのブログでお知らせされていたことがありました。
Coincheckでは、現在多数の口座開設お申込みをいただいており、口座開設に必要な本人確認の審査に大幅な遅れが生じております。
お申し込みをいただいたお客様におかれましては、長時間お待たせしてしまい誠に申し訳ございません。審査のスピードを早めるための業務の効率化や人員増強を実施し、順次審査を行っておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
引用:本人確認審査の遅れに関するお詫び
このときは、「WEBからの申込み」ではがきが届くまでに1週間~2週間程度が目安となると発表されていました。
SNSなどでも「コインチェックの本人確認が遅い!長い!」とつぶやきが多くなっていた時期と重なります。
それと同時にコインチェックでは「かんたん本人確認」を推奨しています。

私もかんたん本人登録を利用しました。
画像認証に失敗したりしたけど、なんだかんだ1日で申請が終わりました。
申込みが殺到して手続きが遅れている場合は、コインチェックのブログや公式Twitterでお知らせしています。
新規登録の基準や禁止事項に接触するおそれがある場合
コインチェックの申込みをするときには「利用規約」を読み、内容を確認してから手続きをしますよね。
利用規約はズラズラっと書かれているので読みたくないと思ってしまうかもしれませんが、コインチェックを利用する上で大切なことが書かれています。
- 第3条(登録)
- 第13条(禁止事項)
上記の他にも、利用規約に書かれている内容に接触するおそれがある場合には、本人確認手続きが遅くなる可能性があります。
よく確認しておきましょう。
書類に不備があった場合は、メールで「本人確認失敗」の連絡が届きます。
コインチェックの本人確認が遅い?まとめ
- かんたん本人確認を利用すると早く手続きが完了する
- WEBからのお申し込みだと約1週間ほど時間がかかる
- 申込みが殺到していると本人確認が遅くなる可能性がある
- 利用規約に接触するおそれがあると本人確認が遅くなる可能性がある
私もコインチェックの「かんたん本人確認」を利用しましたが、途中つまづいたにも関わらず思ったよりも早く確認完了しました。
申し込み者が殺到していた場合は少し時間がかかってしまうこともあるようですが、「かんたん本人確認」を利用すると1日~2日ほどで手続きが終わります。
ただ、「かんたん本人確認」は少しコツがいる部分もあったので、事前にチェックしてみてくださいね◎