MENU
アクシーの盗難が多発?!対策方法を確認する!

コインチェックのお問い合わせは遅い?メール返信の日数を調査

コインチェックのお問い合わせメールの返信が遅い?日数を調査

コインチェックにお問い合わせしたけど返信が遅い…!?

コインチェックはメールでしかお問い合わせできないけど、緊急事態のときはどうすればいいんだろう。。

お問い合わせしているのに返信が遅いと不安になりますよね><

コインチェックのお問い合わせしたときに、返信が来たのが連絡してから2日でした。


今回はコインチェックのお問い合わせの返信メールが届くまでの日数や、メールが届かないときに確認することをまとめています。

もくじ

コインチェックのお問い合わせは遅い?返信の日数

コインチェックのお問い合わせは返信が遅い?

コインチェックにメールでお問い合わせしたときに、返信が来るまでの時間は2日でした。

ちなみに、土日祝日を挟むと休業日の関係でもう少し返信が遅くなるようです。

ただ、メールでのお問い合わせだとある程度の時間がかかるのは仕方がないこと。


コインチェックでは基本的にメールででお問い合わせを受け付けているため、「タイミングでは返信には2日~4日かかる」と思っておくと良さそうです。
(私の場合は、なのでもう少し早く連絡が来る場合もあるかもしれません)


ただ、しばらく待ってもコインチェックから連絡が来ない場合、メール受信の設定に問題がある可能性があります。

  • メール受信拒否になっている
  • 迷惑メールに入っている

メール受信拒否になっている

メール設定で「パソコンからのメールを拒否」「URL付きのメールを拒否 」などの設定になっている場合、コインチェックからのメールが届かない可能性があります。

コインチェックからのメールは「@coincheck.com」のドメインから届くので、個別に受信設定をしてからもう一度お問い合わせメールをしてみてもいいかもしれません。

迷惑メールに振り分けられている

まれに、受信ボックスではなくて迷惑メールに入ってしまっていることがあります。

念の為、迷惑メールも確認し迷惑メールに入っていれば「迷惑メールではない」設定をしておきましょう。

Gmailの場合は「プロモーションタブ」に振り分けられている可能性もあるので、確認してみてください。


設定が間違っていないにも関わらず返信が来ない場合は、何らかの原因で連絡が漏れてしまっている可能性も。

もう一度お問い合わせしなおしてみてください。

コインチェックのお問い合わせは:緊急事態は電話で連絡できる

コインチェックの不正ログイン緊急事態は電話できる

コインチェックのお問い合わせは基本はメールで行いますが、不正ログインなど緊急事態が発生した場合は別です。

緊急でアカウント凍結を行う電話窓口があります。(平日10時~17時)

コインチェックのアプリから

  1. アカウント
  2. FAQ/お問い合わせ
  3. 下までスクロールし「不正ログイン対応窓口はこちら」

この順番に進んでいけば連絡先の電話番号が表示されます。(電話番号も変わることがあるためアプリや公式サイトからアクセスしてください。)

こちらの連絡先では一般的なお問い合わせは受け付けていないので、不正ログインなどの緊急事態にのみ利用するようにしてください。

コインチェックのお問い合わせは遅い?メール返信の日数は2日~4日

コインチェックのお問い合わせの返信は2日~4日程度かかることもあります。

あまりにも遅い場合は、「メールの設定(迷惑メールに振り分けられている)」「ドメイン受信設定」などを確認してみましょう。

コインチェックではお問い合わせはメールで行っていますが、不正ログインなどの緊急事態には電話連絡ができます。

お問い合わせ先を間違えないように連絡してみてくださいね。

関連記事:コインチェックの始め方開設方法を画像つきで紹介!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ