BOMBCRYPT(ボムクリプト)はキャラをポチポチ動かしながら宝箱の発掘とMAPを進めていくゲーム。
複数アカウントを作成してプレイしている方も多いです!(現状は公式からOKされています!)
でも、複数アカウントってどうやるの?
私も最初はよくわからなかったのですが、一度作り方を覚えてしまうとめちゃくちゃ簡単でした◎
ということで、今回はBOMBCRYPT(ボムクリプト)の複数アカウントの作り方を紹介します。
※BCGゲームは無理のない範囲で、自己責任で楽しみましょう
BOMBCRYPT(ボムクリプト)の複数アカウントの作り方の簡単な流れ
- Google ChromeやEggeなどを用意
- プロフィール(プロファイル)を追加
- あとは最初のアカウントの作り方と一緒
複数アカウントを作るには、メタマスクのアカウントを新しく作って、BOMBCRYPTの新しいアカウントとして接続すればいいだけです。

メタマスクの複数アカウントの作り方がわかっている方は
この記事はすっ飛ばして、メタマスクの複数アカウントを作ってBOMBCRYPTに接続すればOK
BOMBCRYPT(ボムクリプト)の複数アカウントの作り方:ブラウザにプロフィールの追加


BOMBCRYPT(ボムクリプト)をプレイするにはメタマスクが必要。
でも、1つのアカウントに対して1つのメタマスクしか接続できないため、複数のブラウザが必要になります。
Google ChromeやMicrosoft Edgeはプロフィールごとにブラウザを使い分けるシステムがあるのでそれを利用します。
Google Chromeの場合
GoogleChromeを立ち上げると右上に丸いアイコンがあると思います。(私はアイコン設定していますが、していない場合は人形のアイコンが出てると思います)


そのアイコンをクリック。
ユーザープロフィールの追加画面が出てきます。


【他のプロフィール】の欄に【+追加】があるのでクリック。


Googleのアカウントは同期なしで【アカウントなしで実行】を選択。
※Googleアカウントを複数持っている場合はログインして同期しても大丈夫です。アカウントにログインすると他のPCでも使えるようになります。


任意の名前とテーマカラーを設定して【完了】をクリック。
新しいブラウザが立ち上がるので、これで準備はOK。
あとは
- メタマスクを新規で作成
- BSCチェーンを追加
- BNBとBCOINを準備
BOMBCRYPTに接続してプレイ
これだけ◎
いつもメタマスクに使っているブラウザとは別のブラウザを立ち上げて、プロフィール設定をすることで、【別のメタマスク】のアカウントを新規で作ることができるんです。


表示させるときはGoogleChromeの右上にあるアイコンをクリックすれば、追加したユーザーが表示されるのでそこから選択するだけです。



この方法で魔界用のメタマスクウォレットをたくさん作ってる人も多いです◎
私もこの方法でBOMBCRYPT(ボムクリプト)を現在6アカウント動かしています◎
※複数アカウントを作る場合は、シードフレーズが「どのアカウントのものか?」をしっかりとメモなどしておくことをおすすめします。
私は専用のノートを作ってそこに記入して管理しています(アナログな方法ですが、シードフレーズはPCやクラウドなどに保管しないほうが安全という考えです。)
Microsoft Edgeの場合


Edgeを開いたら、画面右上にある人のアイコンをクリックします。


【プロファイルの追加】をクリックします。


【追加】をクリック。


【ユーザーデータを使用せずに開始】をクリック。
※マイクロソフトのアカウントを複数持っている場合はサインインしても大丈夫です。


あとは画面の指示に従って、設定を進めていけばOK。


画面右上の人のアイコンをクリックすると、プロファイルが1つ追加されました。
アイコンを変えたりするときは【プロファイルの設定を管理】をクリック。


【…】をクリックして編集を選択すると、アイコンやプロファイルの名前を変更可能です。
あとは、新しく作ったプロファイルにメタマスクの拡張機能を入れて、BOMBCRYPT(ボムクリプト)の初期設定と同じように手続きを進めていけばOK◎
BOMBCRYPT(ボムクリプト)で複数アカウントを作るときの注意点


- 複垢OKだけど、今後変わる可能性も
- メタマスクの管理が大変になる
- パソコンに負荷がかかって動かせなくなる
複垢OKだけど今後変わる可能性も
現時点(2022年1月)では、公式が複数アカウントを認めているため特に問題はありません。
でも、今後ゲーム開発が進んでいく上で複数アカウントに関して変更があるかもしれません。
各自で、公式の発表する情報を得ながら臨機応変に対応していきましょう◎
BOMBCRYPT(ボムクリプト)は公式ツイッターや公式ディスコードで情報を発信してくれています。
- BOMBCRYPT:公式ツイッター
- BOMBCRYPT:公式ディスコードチャンネル
メタマスクの管理が大変になる
BOMBCRYPTたくさん複数アカウントを作ってしまうとメタマスクのパスワード(シードフレーズ)などの管理も大変になります。
なくしてしまわないように、パスワードやシードフレーズの管理はしっかりしていきたいですね。



アカウントが増えすぎると「どのシードフレーズとパスワードだっけ?」なんてことにもなりかねないです
パソコンに負荷がかかる
BOMBCRYPT(ボムクリプト)は画面を開いている状態じゃないとゲーム画面が動きません。
複数アカウントをする場合でも、それぞれのアカウントの画面を開いた状態にしておく必要があります。
そうすると、パソコンのスペックによっては2アカウントでもフリーズしちゃうことも・・><
なにか他の作業をしながらBOMBCRYPT(ボムクリプト)を動かしたい場合も、動きがもっさりしたり、そもそも動かなくなってしまうこともありました。
高スペックのゲーミングPCじゃない場合は、複数アカウントで3アカウント以上作るのは厳しいかもしれないです。
ちなみに私が今使ってるパソコンのスペックは以下の通り。
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i5-8250U CPU @ 1.60GHz 1.80 GHz
実装RAM:8GB
これで6アカウント開きながら、他の作業もするのは厳しいです><
自分が使ってるパソコンのスペックを調べる方法(Windows10)は
- ウインドウズマークをクリック
- 設定をクリック
- システムをクリック
- 画面左したのバージョン情報をクリック
↑この流れで、バージョンやスペックを見ることができます。



パソコンを2台以上持っている場合は
分散させてプレイすればいいので、多少はパソコンの負担も減らせます
関連記事:BOMBCRYPT(ボムクリプト)で複アカは何個まで作れる?パソコンのスペックについて
BOMBCRYPT複数アカウントの作り方まとめ
BOMBCRYOPTでは10アカウント20アカウントなど大量に複数アカウントを作ってプレイしている人もいるようです!
BCGは自己責任ですが、できる範囲で私も楽しんで行きたいと思っています♪