MENU
アクシーの盗難が多発?!対策方法を確認する!

アクシーインフィニティーとトレザーの接続方法を画像つきで紹介!移行の注意点も!

アクシーとトレザーの接続方法!アクシーを移動する方法

アクシーインフィニティーの資産を守るために、コールドウォレットのトレザーを導入しました!


アクシーが盗まれた!という投稿をSNSでもよく見かけるようになりましたよね><

大切なアクシー(資産)を守るために、できることはしておきたい…!

トレザーに移動できるアクシーに関連する資産は、現時点では以下の通り。

  • アクシー(キャラクター)
  • SLP
  • AXS
  • ※Landのアイテムも?

アクシーインフィニティーが対応しているのはトレザーのみとなっているので注意してくださいね!

それでは、今回はアクシーインフィニティーとトレザーの接続方法と、資産の移動方法をまとめています◎

トレザー(TREZOR)は必ず公式サイト(英語サイト)日本の正規販売店から購入しましょう。

正規販売店以外からの購入だと、偽物だったり本体に良からぬウイルスなどが仕込まれていることがあるそうです。

大切な資産を守るためのモノですので、安全なものを選んでくださいね。

私も日本正規販売店で購入しました!

\日本語解説と解説動画視聴権つき/

TREZOR紹介用URL 300×250

日本正規販売店としてトレザー社に掲載

もくじ

アクシーインフィニティーとトレザーの接続方法:流れ

トレザーの初期設定:

トレザーの初期設定が終わっていない方は、先にトレザーの初期設定を行ってくださいね!

私が使用しているのは『TREZOR One』です。

アクシーの資産を移動させるために以下の設定をしていきます!

  • メタマスクとトレザーを設定
  • ローニンウォレットとトレザーを設定

所要時間はかなり慎重に進めて15分程度。ぱぱっと進めればもっと早く終わります。

途中で中断すると訳がわからなくなる可能性もあるので、環境を整えて行ったほうがいいと思います◎

メタマスクとトレザーを設定する

トレザーとメタマスクの接続

まず、メタマスクとトレザーを接続していきます。

拡張機能に入れているメタマスクのアイコン(キツネ)をクリックします。

トレザーとメタマスクの接続

メタマスクにログインしたら、右上にある丸のアイコンをクリック。

『ハードウェアウォレットの接続』を選択します。

トレザーとメタマスクの接続



ハードウェアウォレットを接続する画面になるので、『TREZOR』を選択し、トレザー本体をパソコンに接続してください。

接続が完了したら『続行』ボタンを押します。

トレザーとメタマスクの接続



トレザーの設定画面に移動するので『Allow once for this session』をクリックします。



確認画面が表示されるので『Export』をクリックします。



次はトレザーのパスワードを入力する画面になります。

※自分で任意のパスワードを設定して保管するのでもOKです!

ウェブブラウザ(今回はGoogle Chrome)が作ってくれたパスワードが、上の欄(passphrase is case sensitive)をクリックすると候補として表示されます。

そのパスワードを選択すればOKです。

下の欄(comfirm passphrase)に何も表示されない場合は、チェック欄にチェックを入れると入力されます。

Googleが作ったパスワードを使う場合でも、紙にメモしておくと安心です。

Chromeが作ってくれたパスワードはChrome上に記憶されるパスワードなので、セキュリティが心配な場合は、自分で設定したパスワードを利用してください。



上の欄と下の欄両方にパスワードを入力したら、『Enter』を押します。


アクシーとトレザーの接続

トレザーの本体に『接続してもいいですか?』のような内容が書かれているので『confirm』のボタンを押します。

次は、トレザー本体の画面にパスワードが表示されています。

内容を確認してトレザー本体の『confirm』のボタンを押します。


PCの画面が次の設定に進み、メタマスクに新しく作るアカウントがズラッと並んでいます。

この中から1つ選んで『ロック解除』をクリックします。

初めてメタマスクと接続するときは一番上を選択していればOKです。

メタマスクとトレザーの接続

この手順で、メタマスクとトレザーの設定は完了です!

右上の丸アイコンをクリックして『ハードウェア』と書かれているアカウントがあれば、それがトレザーと接続されたメタマスクのアカウントとなります。

トレザーに接続したメタマスクに資産を移動する方法

もともと資産が入っていたアカウントを表示させ『送金』をクリックします。


『自分のアカウント間での転送』をクリックすると、自分が持っている他のメタマスクアカウントが出てきます。

送信したい先(今回はトレザーに接続したハードウォレットアカウント)を選択しましょう。


送金先のアカウント番号が『トレザーに接続したアカウト』になってることを確認して、送る金額を入力します。

内容を確認して『確認』をクリックすると資産の移動は完了となります。

自分の別のアカウントに送金するのにもガス代が必要でした

トレザーとローニンウォレットを接続

トレザーとroninウォレットの接続

メタマスクの次はローニンウォレット(Ronin wallet)とトレザーを接続していきます。

トレザーとローニンウォレットの接続

ローニンウォレットの拡張機能にログインしたら、右上にあるアイコンをクリックします。

トレザーとローニンウォレットの接続


下の方へスクロールして『connect Hardwere wallet』をクリックします。



トレザーとローニンウォレットを接続する案内画面に移動します。

トレザー本体がパソコンに接続されていることを確認して『Connect Wallet』をクリック。


トレザーとメタマスクの接続


トレザーの設定画面に移動するので『Allow once for this session』をクリックします。


メタマスクのときと同じように『esport』をクリックします

※自分で任意のパスワードを設定してもOKです


パスワードを入力します。

メタマスクのときと同じように、空欄をクリックするとGoogleChromeが作成したパスワードが表示されます。

Googleが作ったパスワードを使う場合でも、必ず紙にメモしておきましょう。

こちらも、Chromeが作ってくれたパスワードはChrome上に記憶されるパスワードです。
セキュリティが心配な場合は、自分で設定したパスワードを利用してください。


さらに、PINコードを入力していきます。

トレザー本体に表示されている数字を見ながら、パソコン画面でPINコードを入力します。

トレザー本体の数字の位置は毎回変わります。
毎回画面を確認して入力してくださいね!


次はトレザー本体に『接続しますか?』のような案内が出てきますので『Confirm』ボタンを押します。

もう一度トレザー本体に確認が出てきますので、『Confirm』ボタンを押します。



パソコン画面が遷移し、ローニンウォレットの新しいアカウント作成画面になります。

トレザーとローニンウォレットの接続

一覧の中から1つ選択して『confirm』をクリックします。

『Account Connected!』の画面が表示されたら、接続完了です!

右上のアイコンをクリックして、今作ったトレザーのアカウントを確認してみましょう!

『Hard ware』と書かれているか、USBのマークがついているアカウントがあれば、それがトレザーと接続したアカウントになります。

私がトレザーとroninウォレットを接続したときは1日1アカウントしか作成できませんでした。

翌日、新しくトレザーと別のroninウォレットアカウントを作成したら1つは作れたのですが、2個以上の作成は無理でした。

その翌日、また新しいアカウント作成をしたら1個だけ作れたので、トレザーに紐付けるroninウォレットアカウントの作成は1日1個なのかもしれません><
(もしかしたら違うかもしれないので、詳しく分かり次第追記します)

トレザーにアクシーを移動する時の注意点

トレザーにアクシーを移動する前の注意点

トレザーを接続したローニンウォレットのアカウントで、アクシーインフィニティのダッシュボードにログインします。

ログインの方法は、アクシーを初めて始めたときと同じで、新しくメールアドレスやパスワードの設定をしていきます。


今後、トレザーにアクシーやWEHTを保管していくのであれば、現在使っているアカウントからトレザーで作った新しいアカウントへ移行させる必要があります。

移動させる前の注意点

  • アクシーのアドベンチャーでのレベルが1になる
  • 複数アカウントに該当する可能性があるため、最終プレイから24時間あけてから移動させる



アクシーをトレザー内のアカウントに移動させると『アクシーのレベルがリセット』『アドベンチャーのクリア履歴がリセット』されます。(新しいアカウトに移動することになるため)


今までのレベルは引き継げないので、それでもOKならアクシーを移動する手続きを進めてください。

スカラーさんのアクシーをトレザーアカウントに移動する場合も、先にトレザーに紐付けたローニンウォレットの作成が必要◎

レベル1になってモチベーションが下がらないように、スカラーさんの入れ替えタイミングとかでトレザーに移行する人も。

トレザーにアクシーを移動する方法

アクシーをトレザーに移動する方法

移動元のアクシーが入っているのマーケットプレイスアカウントにログインします。

アクシーの移動

左側のメニューから『Inventory』をクリック。

アクシーたちが表示されるので、移動させたいアクシーをクリック。

アクシーの移動


アクシーの右側にある『Gift』をクリックします。

拡張機能のroninウォレットを開き、送りたい先(今回はトレザーのアクシーインフィニティーアカウント)のroninウォレットのアドレスをコピーしておきます。


『Gift your Axie』画面に、送りたい先のroninウォレットアドレスを貼り付けします。

roninウォレットアドレスを入れると、送信先の名前が表示されるので、間違いがないかチェックして『GIft』をクリック。

  • 送るアクシー
  • 送信先のアカウント

必要な部分があっているかどうかを確認して『confirm』をクリックします。

これで、トレザーに紐付けたアカウントにアクシーを移動完了です!

移動する場合でも1日100回まではガス代がかからないので、安心です♪

アクシーは1分以内に移動先のアカウントに表示されていました^^

たまに、移動が遅いとか、なかなか反映されないこともあります。

時間が解決する場合もありますが、1日~2日経ってもダメなときはこちらの記事に書いているスタックフォームへ連絡してみてください。


トレザーに紐付けたアカウントからアクシーを別のアカウントに移動させる場合(スカラーさんなどに送信する場合)は、上記の確認画面で『confirm』をクリックしたあとに、トレザーのパスワードとPINコードを入力する手順が毎回入ってきます。

トレザーのアカウントにSLPを移動する方法

SLPをトレザーに移動する方法

移動先のroninウォレットアドレスをコピーします。(移動させたい先のアカウントをクリックして表示させる)

アカウント名の隣にあるコピーマークをクリックすると、ローニンウォレットのアドレスをコピーできます。


次は、右上のアイコンをクリックして移動元(資産が入っている)アカウントを表示させます。

どのくらいの資産(SLPやAXS)を移動させるのかを入力する画面になります。

資産が入っているアカウントであることを確認したら、『送信』をクリックします。


初めて移動させるときはテストで1SLPなど少量で送ってみることをおすすめします。

『To』にコピーしたroninアドレスを貼り付けします。

内容を確認して『next』をクリック。


最終確認画面になりますので、内容を確認して『confirm』をクリックしましょう。

これで完了です!


送り先のアカウントに切り替えて送った通貨が増えているかを確認してみましょう!

移動が反映されるまでの時間は、約10秒ほどでした!

混み合っている場合はもう少し時間がかかるかもしれませんが、比較的早めに反映されるようです♪

トレザーのアカウントから資産を移動させるときは
必ずトレザーのパスワードやPINコードを入力する画面がでてきます◎
画面を見ながら操作していけばOKです!

アクシーマーケットプレイスに入金するメタマスクアカウントを変更する方法

アクシーマーケットプレイスとローニンウォレットの再接続

メタマスクの資金をトレザーに紐付けたアカウントに移動させた場合、アクシーのマーケットプレイスでWEHTを入金するときのメタマスクアカウントの接続をしなおす必要があります。

マーケットプレイス

マイアカウントのページの上にある『メニューのボタン』をクリックします。


アクシーとメタマスクの接続

Ronin Bridgeの下にある『Deposit』をクリック。


上記の画面になったら、ブラウザのメタマスクの拡張機能(キツネマーク)をクリックします。

メタマスクとマーケットプレイスの接続


マーケットプレイスと接続したいアカウントをクリックします。

トレザーとマーケットプレイスの接続

『現在のアカウントは接続されていません』と出るので、クリックして接続を完了させればOKです◎

アクシーインフィニティーとトレザーの接続方法と移動方法まとめ

  • メタマスクとトレザーを接続する
  • roninウォレットとトレザーを接続する
  • アクシーをトレザーに移動する場合は『アドベンチャーのレベル』『アドベンチャーのクリア履歴』がリセットされる

アクシーのアドベンチャーレベルはリセットされてしまいますが、大切なアクシー(資産)やSLPなどを守るために、セキュリティー対策は万全にしておきたいですね◎

\日本語解説と解説動画視聴権つき/

TREZOR紹介用URL 300×250

日本正規販売店としてトレザー社に掲載

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ