アクシーインフィニティを始めたのはいいけど、どうやって進んでいけばいいのか自信がない。
自分のやり方って効率悪いのかな?
情報があまりないので、わからない部分も多いゲームですよね><
私も最初はちんぷんかんぷんで「どうやってすすめばいいの?」とあたふたしていました。
また、エネルギーの意味もよくわかっていなくて「エネルギーがないのにまだプレイできるのなんで!?」って思っていました。
今回はアクシーを始めたばかりの初心者さんに向けて
- アリーナとアドベンチャーの違い
- エネルギーの使い方や意味
に、ついてまとめました!

最初はややこしいなと思うかもしれないですが、慣れてくればわかるようになるので大丈夫です◎
アクシーインフィニティのアリーナとアドベンチャーの違い


アクシーインフィニティーのゲームには「アリーナ」と「アドベンチャー」の2種類のモードがあります。
- アリーナ:対人戦
- アドベンチャー:ステージを進めていく
アリーナ
アリーナは、他のアクシーユーザーと直接戦って勝ち負けを競うモード。
シーズンごとにランキングが行われ、上位に入ると報酬がもらえます。
アクシーインフィニティーではアリーナ戦を重視しているようです。
直接リアルタイムで他のユーザーを対戦するため、ワクワク感がとても高いモードでもあります。
勝負に勝つとMMR(ランク)が上がり、獲得できるSLP数も増えていきます。
MMR(ランク) | 勝利した時の獲得SLP |
---|---|
800MMR以下 | 0SLP |
800~999MMR | 1SLP |
1000~1099MMR | 3SLP |
1100~1299MMR | 6SLP |
1300~1499MMR | 9SLP |
1500~1799MMR | 12SLP |
1800~1999MMR | 15SLP |
2000~2199MMR | 18SLP |
2200以上 | 21SLP |
アリーナではすべてのアクシーがレベル1の状態で戦います。
アドベンチャーモード
アドベンチャーモードは、予め用意されたステージを進めていくモードです。
全部でステージ36まで設置されています※2021/11/25日現在
アドベンチャーモードでは1日最大50SLPまで獲得可能となっています。
※シーズン20からアドベンチャーでは報酬がもらえなくなるとのことです。
ステージ | クリア時の獲得SLP |
---|---|
ステージ1 | 1SLP(1日1回まで) |
ステージ2~4 | 1SLP |
ステージ5~9 | 2SLP |
ステージ10~14 | 4SLP(1回目だけ多い場合もあり) |
ステージ15~16 | 6SLP(1回目だけ多い場合もあり) |
ステージ17~20 | 6~18SLP(1回目だけ多い場合もあり) |
ステージ21~36 | 10~20SLP |
アドベンチャーでは経験値を増やしていくとアクシーのレベルが上がります(MAX25まで)
さらに、ステージ21とステージ36クリア時には初回に限り「200SLP(ステージ21)」「300SLP(ステージ36)」がもらえます。
経験値を上げたり、アリーナで勝利してSLPを獲得するためには「エネルギー(エナジー)」の考え方をしっかり覚えておく必要があります。
アクシーインフィニティーのエネルギーについて


エネルギーは、一般的なスマホゲームでいうところの「スタミナ」みたいなモノ。
通常1人20エネルギーが与えられてます。
アクシーの所持数でエネルギーの数が変動します。
- 3体~9体:エネルギー20
- 10体~19体:エネルギー40
- 20体以上:エネルギー60
エネルギーは日本時間の午前9時にリセットされます。
アクシーインフィニティではエネルギーが無くなってもプレイ自体は可能。
では、エネルギーはなんのためにあるかというと、経験値やSLP獲得に関係しています。
エネルギーを消費して得られるもの
エネルギーの働きは「アドベンチャー」と「アリーナ」でそれぞれ異なっていますので簡単にまとめてみました。
エネルギー1消費で得られるもの | |
---|---|
アドベンチャー | ステージクリアでエネルギーを1消費 経験値を獲得できる(レベルが上げられる) ※負けるとエネルギーは消費されない |
アリーナ | エネルギーを1消費してバトルに参加できる 勝つとMMRに応じたSLPを獲得できる ※負けてもエネルギーは1消費される |
エネルギーがある状態でアドベンチャーをクリアすると「経験値」がもらえて、キャラクターのレベルが上げられます(アドベンチャーモードでのみ有効)
エネルギーがある状態でアリーナをクリアすると「SLP」がもらえます。
逆に、エネルギーが0の状態でアドベンチャーのステージをクリアしても経験値はもらえませんし、レベルも上げられません。
アリーナでエネルギーが0の状態でバトルし、勝利してもSLPはもらえません。
エネルギーが0でも得られるもの
エネルギーが0になってもアクシーインフィニティはプレイ可能。
エネルギーが0の状態でも得られるものがあります。
- アリーナ⇒勝てばMMRを上げられる(負けると下がる)
- アドベンチャー⇒
1日50個までのSLPは獲得できる
エネルギーが0の状態でアリーナでバトルし、勝った場合はMMR(ランク)が上がります。
なので、「明日の9時にエネルギーがリセットされるまでにランクを上げておこう!」みたいなことができるってこと。
アドベンチャーではエネルギーがない状態でもステージを進めていくことが可能です。
アクシーインフィニティのデイリークエスト
※シーズン20からデイリークエストもなくなるようです。


アクシーインフィニティにはデイリークエストも用意されています。
デイリークエストをクリアすると25SLPもらえます。(今後ウィークリークエストとスペシャルクエストもできるようです!)
- デイリーチェックイン(ログイン)
- アリーナで5回勝利
- アドベンチャーで10回ステージクリア
アリーナで5回勝利するのも、アドベンチャーで10回ステージクリアするのも、エネルギーは関係ありません。



エネルギーがある状態でもない状態でも、条件を満たせばデイリークエストを完了させられます。
アクシーインフィニティーでは
- アドベンチャーで1日最大50個
- デイリークエストクリアで25個
最低でも75SLPを獲得できます。
さらにプラスで、アリーナで勝利した分のSLPが上乗せされる形になります(エネルギー消費でアリーナ戦をした場合)
アクシーインフィニティーの序盤の進め方の一例
アクシーインフィニティーを始めたばっかりのときは、どうやって進めていけばいいか迷っちゃいますよね^^;
進め方の一例として
- アリーナとアドベンチャーにエネルギーを10ずつ使う
- アリーナにエネルギー20を全部使う
- アドベンチャーにエネルギーを全部使う
3つのやり方があります。
一番効率よく進めるのは「アリーナとアドベンチャーにエネルギーを10ずつ使う」方法です。



私も途中までは、この方法で進めてきました!
アリーナとアドベンチャーにエネルギーを10ずつ使う
まず、ゲームを起動させたらアドベンチャーへ行き10回ステージクリアします(進めるステージまで進む)
アドベンチャーを10回クリアできたら、次はアリーナで10回戦います。
ここでエネルギーが切れると思うので、残りはアドベンチャーモードで1日50SLPの未回収分を獲得するためにひたすらプレイ。
もし、まだアリーナで5勝していなければ、アリーナ5勝も目指します。
デイリークエストの「Claim」を押すところまでが1日のノルマとなります。
アドベンチャーモードでレベルを上げることで、ステージの先に進めるようになり、1回でもらえるSLP数が増えていきます。
ステージ20を簡単にクリアできるようになれば、ステージ20を5回クリアで50SLPの回収が終わるようになるので、とても効率がいいです。
エネルギーを全部アリーナに使えるため、獲得SLPも増えていきます♪



ステージ20はレベル19~22くらいで勝てるようになると思います。
(使用キャラによる)
アドベンチャーのレベルが20~22くらいになるまでは、エネルギーを使う割合をアリーナとアドベンチャーで半分にしていくのが効率がいいかなと思います。
アリーナに全部エネルギーを使う
アリーナに全部エネルギーを使う場合、20戦して勝った数だけSLPがもらえることになります。
ゲームを始めたばかりだと、慣れていないこともあり「なかなか勝てない!」なんてこともあると思います。
すっごい強いキャラを使っているとか、自分の腕に自信がある場合は、最初からアリーナにスタミナを全部突っ込んでも良いかもしれません。
でも、勝てないとSLPの数も稼げないのでその点だけ注意しましょう。
(アリーナに全部エネルギーを突っ込んだ場合、アドベンチャーの50SLPを集めるのがとても大変になります。時間が余ってしょうがない人はいいかもしれないですが、効率面ではとても悪いので初心者にはあまりおすすめはしないです。)



MMR1800とかになれれば
10勝で180SLPなのでより多くのSLPを稼げます。
(実際は結構難しい・・私は1300前後です^^;)
アドベンチャーに全部エネルギーを使う
「始めたばかりだからアリーナ戦で勝てる気がしない」という場合は、まずは戦いに慣れるためにアドベンチャーにエネルギーを全部使うのもあり。
アドベンチャーはレベルが上がると攻撃力も強くなっていくので、どんどんステージを進められます。
レベルが上がれば、1日50SLPの回収はすぐに終わるようになりますし、ステージ21や36をクリアして特別報酬を目指すのもいいかもしれません。
ただ、アドベンチャーでのキャラのレベルは25でカンストします。
アドベンチャーのレベルがある程度上ったら、アリーナにエネルギーを使えるようにしていけるのが一番いいですね。
アクシーインフィニティーのエネルギーの考え方!アリーナとアドベンチャーの違いまとめ
アクシーインフィニティには2つのモードがあり、それぞれでできることも違います。
序盤はエネルギーをどうやって使っていくかで、進めやすさも変わっていきますので、自分にあったプレイスタイルで楽しめるといいですね♪