アクシーインフィニティは人気が高まってきて、これから参入される方も増えているブロックチェーンゲーム◎
英語で手続きしないといけないところも多いので、ハードルが高く感じる方もいるかもしれません。
でも、私も英語が苦手ですが翻訳ソフトを使いながらなんとかゲーム開始までたどり着けました!
アクシーインフィニティーを始めるためには、事前に準備が必要なもの(こと)がいくつかあります。
- コイン取引所の口座
- メタマスクのアカウント
- Roninウォレットのアカウント
- 初期費用(参入時期で異なる)
- スマホ(アンドロイド)
- PC
今回は、アクシーインフィニティの始め方について、【メタマスクを経由する方法】を紹介していきます!
当記事でバイナンス経由とメタマスク経由の違いについてもまとめています。
アクシーインフィニティの始め方:全体の流れ
アクシーインフィニティーを始めるには
- コイン取引所の開設
- メタマスクのアカウント作成
- Roninウォレットのアカウント作成
- コイン取引所に入金
- アクシーのアプリをダウンロード
- アクシーのキャラクターを購入
多くのステップがありますが、ひとつずつ進めていけば大丈夫です。
アクシーインフィニティーを遊ぶために必要な端末は
- PC
- スマホ(アンドロイド)
アンドロイド端末を持っていない場合は、パソコンだけでもプレイ可能です。
逆にパソコンがない場合は、アクシーをプレイするのは難しいです。
コイン取引所の開設から始めると1日で全部完了させることは難しいので、2日~3日かけて準備を整えていく気持ちで取り組んでみてください^^
アクシーインフィニティの始め方:コイン取引所の口座を開設

まず、最初にすることは「コイン取引所の口座を開設」すること。
アクシーインフィニティは仮想通貨(暗号資産)のイーサリアム(EHT)を利用して、キャラクターを購入してからゲームを始めます。
そのため、イーサリアムを購入するためにコイン取引所の口座開設が必要となります。
コイン取引所は仮想通貨を買ったり売ったりやり取りするための場所。
- コインチェック
- GMOコイン
- ビットフライヤー
- DMMコイン
など、国内にもいろいろなコイン取引所があります。
いろいろなコイン取引所を使って自分に合うものを見つけるのが一番かと思いますが、個人的にはGMOコインとビットフライヤーを利用することが多いです。
理由は、イーサリアムを買ったあとに「メタマスク」というツールにイーサリアムを送るのですが、GMOコインは送金手数料が無料だからです。
ビットフライヤーはアクシーで獲得したSLPを日本円にするときに、イーサリアムやリップルを経由すると売買手数料が無料になります。(スプレットは別)
手数料を少なくするために複数のコイン取引所を使っている方もたくさんいらっしゃいます。
そんなわけでコイン取引所は複数開設しておいて、自分に合う場所をみつけたり、自分のやり取りに合った場所をメインに使えばいいかなと思います^^
それぞれコイン取引所の解説方法は、別の記事でまとめているので参考にしてみてください◎
アクシーを始めるためには複数のルートがある
アクシーインフィニティーを始めるためには、日本円をWETH(Wrapped ETH)に変える必要があります。
日本にコイン取引所から何を経由してWETHにするのかによって手数料が変わってきます。
- メタマスクを経由する
- バイナンスを経由する
メタマスクを経由する方法
メタマスクを経由する方法のメリットは「手順が少ない」ことです。
- メタマスク経由の簡単な流れ
- ①日本のコイン取引所でイーサリアムを購入
②メタマスクにイーサリアムを送る
③メタマスクからRoninウォレットにイーサリアムを送る
④RoninウォレットをWETHに交換する
初めてアクシーを始めようとしていて、ややこしいのが嫌な方はメタマスク経由でお金を準備するのがいいかもしれません。
ただ、メタマスク経由の最大のデメリットは「ガス代(手数料)」が高いこと。
ガス代(手数料)が3,000円くらい~数万円になることも多く、アクシーを買うために使えたはずのお金が無くなってしまうことも。

私も初めてのアクシーはメタマスク経由で購入しましたが、ガス代で25,000円以上取られていました。
バイナンスを経由する方法
バイナンスを経由する方法のメリットは「送金する金額によってはガス代(手数料)が安い」ことです。
アクシー3体分を購入する場合に使う金額は約10万~15万。(時期により変動あり)
一度に50万とか100万とか大金をバイナンス経由でWETHに交換する場合、手数料が多めにかかる可能性があるのですが、アクシー3体分であればメタマスクを経由するより安くなる可能性が高いです。
ただ、デメリットは「WETHにするまでの手順が多い」こと。
- バイナンスを経由する簡単な流れ
- ①日本のコイン取引所でイーサリアムや他の通貨を購入
②バイナンスにイーサリアムなどを送る
③バイナンスでイーサリアムをUSDTに交換する
④バイナンスでUSDTをSLPに交換する
⑤バイナンスからSLPをRoninウォレットに送る
⑥KanataでSLPをWETHに交換する
初めてアクシーを始める方は手順を読んでも「意味がわからない・・・」と思うかもしれません><
バイナンス経由でアクシーを購入する場合には「バイナンスの開設」の手順も入ってきます。
- まずは複雑な手順無くアクシーをはじめたい人⇒メタマスク経由
- ガス代(手数料)を少なめにしたい人⇒バイナンス経由
一例ですが、上記のように考えて「どこを経由するか」を決めたらいいかなと思います。



手数料の節約をとるか、手順の少なさをとるか
といった感じ
この記事ではメタマスクを経由する方法を紹介していきます。
アクシーの始め方メタマスク経由:メタマスクのアカウント登録


コイン取引所の解説ができたら、メタマスク(MetaMask)という仮想通貨のウォレットに登録します。
メタマスクはイーサリアムをいろいろな場所に送金したり受け取ったりできるWEB上のウォレット(お財布のようなもの)です。
メタマスクを経由しないでアクシーを買う方法も紹介しますが、アクシー以外のコインにも興味が出てきたときにメタマスクを使う可能性がかなり高いため、先に登録しておいてもいいと思います。
メタマスクはパソコンのブラウザに拡張機能を入れて使用します。(スマホアプリもあります)
- GoogleChrome
- Firefox
メタマスクの登録方法(登録や拡張機能のダウンロード)については、こちらの記事で紹介しています◎
メタマスクはフィッシングサイトがあったりするので、必ず公式サイトからダウンロードしてくださいね。


アクシーの始め方メタマスク経由:Roninウォレットのアカウント作成


メタマスクのアカウントを作ったら、次はRoninウォレット(ローニンウォレット)のアカウントを作っていきます。
Roninウォレットはアクシーインフィニティ専用の仮想通貨を扱うウォレット(お財布のようなもの)。
アクシーのキャラクターを購入したり、ゲーム内で獲得した通貨(SLP)を扱うために使います。
ブラウザの拡張機能をダウンロードして使います。※2021年10月にスマホ版アプリも登場しましたが、ダウンロードは公式サイト経由で行ってください。
詳しい設定方法は別の記事にまとめています。


アクシーの始め方メタマスク経由:アクシーマーケットプレイスのアカウント作成


アクシーを購入するためには「マーケットプレイス」のアカウントを作る必要があります。
マーケットプレイスでできることは
- アクシーの購入
- アクシーのブリード
- 獲得SLPをclaim(確定して自分のものにする)
などで、マーケットプレイスがなければアクシーをプレイできません。
アカウント登録自体は難しくないので、アナウンスに従って進めていけば問題なく登録できますよ◎


アクシーの始め方メタマスク経由:コイン取引所でイーサリアムを購入しメタマスクに送付


メタマスクやRoninウォレットのアカウント作成ができたら、日本のコイン取引所でイーサリアムを購入していきます。
購入方法はそれぞれの取引所で異なりますので、利用している取引所の説明を確認しイーサリアム購入まで行ってください。
アクシーをプレイするためには最初に3体キャラを購入する必要があります。
キャラ3体の金額は10万~15万程度(強いアクシーを買う場合にはもっと高くなりますし、相場によって金額は変動しています)
さらにガス代のことも考えておかないといけないので、アクシー購入金額にプラスで2万円くらい見ておけばなんとかなるのではと思います。
GMOコインで購入したイーサリアムをメタマスクに送金する方法はこちらの記事でまとめています。


アクシーの始め方メタマスク経由:メタマスクとRoninウォレットを接続してWEHTにする


メタマスクにイーサリアムが送れたら、あとはRoninウォレットとメタマスクを接続すればOK!
接続するためにはアクシーのマーケットプレイスでの操作が必要になります。
この段階でメタマスクのガス代が発生しますので、詳しいやり方の記事を見ていただきガス代に注意してWETHにする手続きを進めてください。


アクシーの始め方:アクシーを購入する


ココまで来たら、あとはアクシーを購入してゲームの設定をしていきます!
アクシーのマーケットプレイスを使って気になるアクシーを購入しましょう!
アクシーには「その時の流行り」があり、いわゆるテンプレパーティーと呼ばれるキャラの組み合わせもどんどん変わっていっています。(ゲームに適宜調整が加えられているため)
なので、このアクシーを買ったら絶対いいよ!というのはありません><
- ビースト
- プラント
- アクアティック
- バード
- バグ
- レプタイル
- ダスク
- ドーン
- メカ
アクシーの種類にはそれぞれ特徴がありますが、万が一使えないアクシーを購入してしまっても、また売ることができます。(価格は変動しています)
適当に選んでしまうと「全然勝てない!」と失敗につながる可能性大なので、カードの効果と組み合わせをじっくり考えて購入したほうがいいです。
と、いってもなかなか難しいですよね><
アクシーインフィニティーにはDiscordの日本語用のコミュニティーがあるので、参加されることをおすすめします。
Discordは無料で使えるチャットツールです。
アクシーのカードの効果についての考察をまとめてくださっている方のサイトがとても参考になるので紹介させていただきます。
私が自分用に作った印刷できるカード一覧です。
もしよければ使ってください◎
※内容は更新していますが、間違っている可能性もあります><
予めご了承ください。
- ちなみに
- シーズン18での流行ったのは
プラント・アクア・アクアの3体
プラント・ビースト・レプタイルの3体
レプタイルはターミネーターと呼ばれるカードの組み合わせのキャラがとっても強くて人気でした。
(Snail Shell・Thorny caterpiller・Tiny Turtle・Lagging)
シーズン19では調整が入り、若干弱体化してしまいましたが、個人的にはまだまだターミネーターは使えるキャラなんじゃないかな?と思っています。



私も強いアクシーがほしい・・・!
アクシーの買い方の詳しい説明はこちらの記事を参考にしてください。


アクシーの始め方:ゲームをダウンロードする


最後はアクシーインフィニティーのアプリをダウンロードしていきます。
- パソコン(Windows・Mac)
- スマホ(アンドロイド)
※iPhoneでもプレイできるのですが、テスト版で現在は利用募集されていません。今後iPhoneでの正式アプリのリリースの準備が進められているとのことです。
アクシーのアプリは公式サイトを経由して手に入れましょう!
詳しいゲームのダウンロード方法はこちらの記事で紹介しています。





今のところ、アプリストアでは配信されてないので、間違って偽アプリをダウンロードしないように気をつけてくださいね。
アクシーインフィニティーの始め方!まとめ
最後まで設定できたら、あとはプレイするだけ!
アクシーを購入してバトルしたり、ブリードして新しいアクシーを誕生させたり、売却したりといろいろなことができます。
アクシーをプレイする=税金も関係してくるので、どのアクシーをいくらで買ったとか記録しておくといいかも。